これから記事を書いていく記事の書き方や、構成はグーグルの評価につながってきます。
しかし、あまりライティングについてこだわりすぎると、1記事書き上げるのに時間もかかってしまうため、いい記事に仕上げる意識は持ちつつも、あまりこだわりすぎないように心がけましょう。
だいたい1記事2時間〜4時間で書き上げるイメージで、記事数をこなして行けば自然と早く書けるようになってきますのでご安心くださいね!
Googleに評価される記事の書き方とは?
まず第一に、ユーザーのためのユーザーに役立つ記事にするためにはどんなことに気をつけて書いていけば、グーグルの評価が上がったり、検索結果の上位に上がるようのできるのででしょうか?
グーグルの評価を上げるために気をつける3つのポイントをご説明していきます!
ユーザーの検索意図の答えがわかりやすく記載している
ユーザーの検索糸を理解し、その答えを記載する。
一つの検索意図に対して、一つの検索結果を書く。
ユーザーにとって必要のない情報まであれもこれも記載してしまうと、グーグルの評価が下がります。
オリジナル性を出す(自分の考え、感想、体験、経験など)
ライバルサイトをコピペした内容だったり、引用が多いと評価が下がる原因になりますので、できるだけオリジナリティをだし、自分の体験や経験、感想や見解、考えなどを盛り込んだ内容にする。
ライバルサイトよりも情報量を充実させる
検索結果に上がってくるサイトよりも、そのキーワードについての情報量を網羅してください。
上位10サイトは確認して、内容を把握したら自分の記事を作成します。
あまり、網羅することばかりに意識が行くと、ユーザーが知りたくない内容まで記載してしまいがちになるので、ユーザーのキーワードをさらに深掘りしていくことが、求められているので関係のない内容は記載しないようにしましょう。
ライティングのコツ!
1記事の文字数は、2500文字から 5000文字は書くようにしてくださいね!
キーワードによっては、5000文字以上になることもありますが、少なくても2500文字は必要になります。
記事の構成は、見出しごとに区切って書きますが、一つの見出しには300文字から700文字にすると読みやすいです。
また、「。」で改行して視覚的にも見やすくすることが大事になってきます。
ユーザーの検索意図を理解する
これはどういうことかというと、例えば、『綾瀬はるか 髪型』というキーワードでユーザーが検索したとします。
ユーザーはそのキーワードで、『髪型』について知りたいのですが、綾瀬はるかのプロフィール情報を入れてしまうと、これは検索意図を理解できていないということになります。
ついでに、見出し作ってプロフィール情報を記載してしまうと、ユーザーやグーグルの評価は下がることにつながりますので気をつけましょう!
ツイッターの埋め込み方法
記事の中には、文字の他に画像やツイッターを入れることで、視覚的に読み手が疲れないような構成にすることも大切になってきます。
文字ばかりだと、だんだん目が疲れてきて最後まで読み終えることができなくなりますし、ブログの離脱にもつながります。
せっかく読みに来てくれたユーザーが途中で離脱させてしまっては、価値を提供することすらできないのです。
そこで、私がよくやっていることが、『ツイッターの埋め込み』です。
この方法は、先ほど動画でもお伝えしてきたように、時間がない方や忙しい方がブログの記事を書く際に、ツイッターを埋め込むことで、文字数をうやすことができ効率的に短い時間で記事を完成させることができます。
また、グーグルの評価を得るためにも、文字数を2500文字以上に増やすことを意識して見てくださいね。
本業をされてる方や育児で忙しく、一度にたっぷりと時間が確保できない方にとってもオススメな方法ですのでおすすめです!
では、一つずつ手順を見ていきましょう!
①ヤフーかグーグルの検索窓で「ツイッター」を検索
②ツイッターを開いたら、右上の検索窓でキーワードを入力して検索
今回は、「スイッチ あつ森」の画像を探してみます。
③希望の画像が見つかったら、「右上の三つの点」から、「ツイッターを埋め込む」をクリック
④記事作成画面のテキストモードにて、コピーしたコードをペースト(貼り付け)
⑤ビジュアルモードで確認
⑥プレビュー画面ではこんな感じに表示されていたら完了!
これで、ツイッターの埋め込みが完了しました!
比較的簡単な手順ですが、ゆっくり一つ一つ進めていきましょう。
3ヶ月目の収益とPV数は?
ブログ3ヶ月目のPV数と収益 / 7万PV・2万円
ユーザー目線の内容や検索意図の答えを記載するなど、グーグルに評価される記事の書き方を意識した結果、先月よりもアクセスと収益を増やすことに成功しました!
この辺りから、記事作成にかかる時間も2〜3時間で収まるようになり、1ヶ月の記事数も20記事ほど入れることができました。
ブログ開始から3ヶ月がたち、記事数は50記事を超え収益も徐々に増えてきました。
初めの頃は、キーワード選定するにも、記事をかくにも、ネタをリサーチするにも、時間がかかっていた私でしたが、少しずつ慣れることができコツコツと積み上げてきた結果が、数字として現れ始め、もっと稼ぐ!と決意を新たにした瞬間でもありました。
まとめ
今回は、ブログ3ヶ月目・ライティングの基本をお届けしてきました。
記事作成にも少し慣れてきたことで、ライティングのコツを掴めるようになてきました。
- グーグルに評価される記事の書き方
- ユーザー目線の記事構成
- 検索意図の答えを記載
- オリジナル性を出す
- ライバルよりもキーワードを網羅
これらのことに気をつけながら、ひと月に20記事ほど作成することができ、徐々に収益もついてくるようになって、とても嬉しいです!
それでは、ブログ3ヶ月目・ライティングの基本を最後までお読みいただきありがとうございました!