未分類

ブログ11ヶ月目・記事の量産は正義!

Pocket

サヤカ
サヤカ
こんにちは!さやかです。前回は「トレンドネタでバズらせる方法」についてお話させていただきました!今回は「記事の量産は正義」についてお話していきますね!それではよろしくお願いいたします!
フラちゃん
フラちゃん
記事をたくさん入れる方がアクセスは増えるんだよね!

記事を量産は正義!

ブログ11ヶ月目・記事の量産は正義

記事の量産という手法は、特化ブログの手法と同じやり方で、何か一つのネタを決めたらそのキーワードに対して5〜10記事作成していくことです。

私もブログ初心者の頃は、一つのキーワードに対して一つの記事を書いていました。

ですが、もっとレバレッジを効かしたい!と感じた私は、『記事の量産』について学み始めたんです。

手順については次の動画で全てご説明していますが、ポイントとしましては以下になります。

  • Yahoo虫眼鏡キーワードの2語、3語キーワードで固める
  • 長く検索されそうな、人名・グループ名などのロングキーワードを狙う
  • 次のクールのドラマ出演者など、今後露出が増える人を狙う
  • 特化ブログがライバルにいるキーワードは避ける
  • ラッコキーワードを使い検索意図を分け、内容が重複しないようにする

2語、3語キーワードで、ユーザーの検索意図を区別した記事を量産し、爆発的にアクセスを呼び込むことができます!

また、グーグルの評価もあげることができるので、どんどんドメインパワーも付いてくる、とっておきの手法になりますので、ぜひ実践してくださいね!

私が推奨している、記事の量産をする手法がブログに与える4つの効果は以下になります。

  1. 狙ったキーワードを網羅した記事が多いとグーグルの評価がアップする!
  2. 複数記事入れることで上位表示しやすい!
  3. 内部リンクで繋いでアクセスが劇的に増える!
  4. ドメインパワーがつく!

サヤカ
サヤカ
キーワード選定がちゃんとできるようになってきたら、どんどん量産していきましょう!
フラちゃん
フラちゃん
ドメインパワーが付いてグーグルの評価も上がるならもっと増やした方がいいね♪

 

記事の内容を重複させない

一番気をつけることは、記事の内容が重複しないようにすること。

あなたが、誰かの記事を読んでいて次の記事に進んだときに、同じ内容がまた出てきたら、とっても残念な気持ちになりませんか?

なりますよね!

ですから、決して同じ内容は書かないようにしてくださいね。

動画でもお話ししていますが、誰かの芸能人名で記事を書いているときに、毎回その人のプロフィールを載せたりだとか、プロフィールは入れても1記事だけにしてください。

そのためにも、ラッコキーワードを使いこなし、ユーザーの検索意図というものをしっかりと理解した上で、記事を書いていくようにしましょうね!

それでは、動画を何度も見て「記事の量産」の手法をぜひ習得していきましょう!

 

11ヶ月目の収益とPV数は?

ブログ生活11ヶ月目・記事の量産は正義

ブログ11ヶ月目のPV数と収益 / 72万PV・32万円

ブログ11ヶ月目・記事の量産は正義

アドセンスで、161,663円の収益をあげる事ができました!!

それに加え、ASPの物販収益の160,653円をプラスすると、なんと最高月収の32万を超える金額を突破することができました!!

ブログ11ヶ月目・記事の量産は正義

フラちゃん
フラちゃん
すごい!32万円も稼ぐ事ができたね!!
サヤカ
サヤカ
自分でもビックリ!アドセンスと物販を組み合わせたからこれだけの収益をあげる事ができました!

 

まとめ

今回は、ブログ11ヶ月目・記事の量産は正義をお届けしてきました。

キーワード選定ができるようになってきたら、この『記事の量産』と言う手法で記事をどんどん増やしていってくださいね!

関連記事を量産する事は、グーグルの評価アップにもつながりますし、徐々にドメインパワーをつけて記事を上位表示する事ができます!

記事を量産する上で狙うポイントについて、もう一度おさらいしておきましょう!

  • Yahoo虫眼鏡キーワードの2語、3語キーワードで固める
  • 長く検索されそうな、人名・グループ名などのロングキーワードを狙う
  • 次のクールのドラマ出演者など、今後露出が増える人を狙う
  • 特化ブログがライバルにいるキーワードは避ける
  • ラッコキーワードを使い検索意図を分け、内容が重複しないようにする

2語、3語キーワードで固めて、ユーザーの検索意図を区別した記事を量産する事。

以上のポイントを抑えながら記事作成してください。

この手法を身につけ、爆発的にアクセスを呼び込みましょう!

必ず成果は付いてきます。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。